暑かったり寒かったり気温の変動が大きいと、屋外で遊ぶのにも気を使いますよね。
そんな時、外気に関係なく思いっきり遊べる室内遊び場がオススメ。
小学生が元気いっぱいに遊んでるイメージでしたが、実はまだ一人で歩けない赤ちゃんも一緒に楽しむことができるのです。
赤ちゃん専用スペースから授乳スペースまで、赤ちゃん連れに伝えたい内容盛りだくさんでお届けします!
※更新時の内容です。最新情報をご確認の上でおでかけください。
目次
キッズフル市川の料金は?場所は?店舗は?星付け評価
設備 | ![]() |
---|---|
雰囲気 | ![]() |
コスパ | ![]() |
滞在 | ![]() |
総合評価 | ![]() |
砂場やボールプール、ジャングルジムなど設備が充実しています。
またおむつ替えや授乳スペースなどもあるので、赤ちゃん連れにとっては安心。
ただ大人も子どもも同じ延長料金がかかるので、基本プランで長時間滞在は難しそう。
2時間以上滞在予定であれば、フリープランがオススメです。
キッズフルはどんなところ?

6ヶ月から9歳までの子供が、天候を気にせずに全力で遊べる室内の遊び場です。
店舗はいくつあるの
実はこのキッズフル、千葉県市川市に1店舗しかありません。
キッズフル市川へのアクセス方法
総武線市川駅の北口から出てすぐのところにダイエーがあります。
その8階にキッズフルの店舗はあります。
ピュアキッズの料金は?

初めて行った際には会員登録が必要ですが、年会費や入会費は必要ありません。
入場する際に、基本プランかフリープランかを選択します。
※大人も子ども(6ヶ月以上)も同じ料金。
最初の30分 | 400円 |
以降30分ごと | 200円 |
※発行数に限りあり。当日なくなり次第終了し、基本プランのみになります。
平日 | 800円 |
土日祝 | 1000円 |
※フリープランは入退場可能。
一時退出するときは、一度精算します。再入場するときは、清算したレシートと会員証の提示が必要です。
またフリープラン利用している方のみ大人の交代も可能ですが、一時退出と同じように交代時に精算が必要となります。
平日行き放題のパスが登場!3回以上の利用でお得になる!
ただこれは発売日が限定されているので、いつでも購入できるわけではありません。
すでに購入終了していますが、9月分の月間パスはこちらです。
購入期間 | 8月26日〜8月30日 |
使用期間 | 9月2日〜9月30日の平日 |
値段 | 大人1名+子供1名 4300円
(第2子/継続)大人1名+子供1名 3500円 |
※キッズフル店頭にて販売。子どもの身分証の提示が必要。
長期休暇やGW中の平日は利用できません。
詳細は公式サイトをご確認ください。
ピュアキッズにクーポンはあるの?
割引クーポンはありませんでしたが、提示するとお菓子のプレゼントがもらえるクーポンがあります。(2019年12月現在)
こちらからご確認ください!
ラインでお友達登録をすると、クーポンをもらうことができます。
12月(2019年)に登録した友人は、フリーパスが半額になるクーポンをもらっていました。
ラインのQRコードはレジにあるので、受付する前にチェックしてみましょう!
はちここの施設チェック!赤ちゃんと行く前に確認
置き場は施設の外にスペースがあります。

荷物を置くスペースの奥にある部屋の、一角にあります。
お尻ふき、オムツを入れる袋、オムツ用ゴミ箱など物品は充実しているので、とてもありがたいです。
ただ、このスペースは女性しか入れません。男性が赤ちゃんのオムツ替えをする場合には一度キッズフルから出て、すぐそばにある男性トイレ内のオムツ替え台を使います。

女性専用エリアのおむつ替えスペースの横に、簡易的な仕切りで区切られています。
キッズフルにある遊び場紹介
アスレチックマウンテン
入り口にそびえたつ丘とアスレチックの壁、イエローブリッジ(うんてい)などがあります。
今までアスレチックの壁が続いていたのですが、12月(2019年)には奥が一部変更されてました。
子供用の絵本やブロックが大きなスペースに置かれているので、赤ちゃんや小さな子供が楽しめそうです。

スマイルオーシャン

大きな海賊船がそびえたつボールプール。
広々しており、ボールの量も多いので思いっきり楽しめます!

アクティブフィールド

入り口にはジャングルジムのようなキューブべース。
その横には反発力がある厚めのオレンジマットがあり、とても長いです。

このオレンジマットの上で、イベントもやっています。
どんなイベントが開催されるかは公式サイト公式サイトをチェックしてみましょう。
フルフルグラウンド
小さな車やバイクに乗れるサーキット場や、実際の砂で遊べる砂場ゾーンがあります。
娘が自分で砂を払うのは難しく、お口に入れちゃう危険もあるのでもう少し大きくなってからの方がよさそうです。

ベビー&トイガーデン

小型遊具がたくさんあるエリア。
頭を使う知育おもちゃから、ままごとセットまでさまざまな種類のおもちゃで遊べます。
また、ベビーエリア(6ヶ月から18ヶ月まで使用可能)にも赤ちゃんが使えるおもちゃや小さなボールプールが揃ってます。

カフェ
キッズフルにはカフェスペースもあります。
11時から15時の間はランチメニューで、パスタや焼うどん、カレーなど小さい子から大人まで楽しめる内容です。
デザートやドリンクは終日注文が可能。
【カフェ内のルール】
離乳食の持ち込みは可能!→入店時に受付で伝える。
※離乳食以外の飲食物の持ち込みは不可。
※飲食はカフェテリア内のみ。
離乳食や赤ちゃん用の飲料(まぐまぐなど)を持ち込みたい場合は、入場のときに受付でスタッフに持ち込みたいことを伝えます。
そうすると、受付表の中に許可証を入れてくれます。

キッズフルに行ってよかったポイント
駅からとても近い!
赤ちゃんと一緒にでかけると移動距離には気を使いますよね。
その点、キッズフルは駅の目の前!
赤ちゃんでもすべてのゾーンで遊ぶことができる!
ダイナミックな遊び道具でも親と一緒であれば、楽しむことができます。
公式サイトには“保護者の方と一緒に楽しく遊ぶ方法をスタッフがお伝えします”
と書かれているのでスタッフに聞いてみるのもいいですね!

ただ赤ちゃん専用スペース以外を遊ぶ時には、他の子どもたちとぶつからないかなど気を使う必要があります。どうしても赤ちゃんは動作がゆっくりなので、大人が配慮したいところですね。
キッズフルの事前に知っておきたい情報
離乳食以外の飲食物の持ち込み禁止
ちなみに水筒やペットボトル飲料も持ち込み禁止になります。
カフェではお食事や飲み物を販売しており、必要であればそちらから購入ができます。
夏休みの期間限定(9月2日まで)で、入り口前が水分補給スペースになっていました。

大人トイレが施設の外
施設内にはおむつ替えスペースや子どもトイレが設置されていますが、大人用トイレはありません。
すぐ近くにビルフロア内のトイレがあるので問題ないのですが、利用するときには毎回少し面倒さがあります。
キッズフル市川は赤ちゃんでも楽しめる

何度か遊びに行っていますが、混雑状況はなかなか予測しづらいです。ただ印象としては、平日よりも休日の方が混雑していない気がします。
人が少ないところを狙いながら、娘も大きな滑り台やオレンジマットの上で遊ぶことができました。
普段できないボールプールやマットの遊びができる室内遊園地なので、思いっきり体を動かせられるといいですね。
住所 | 千葉県市川市市川1−4−10
市川ビル8階 |
電話番号 | 047−329−2101 |
営業時間 | 平日10:30〜18:00
土日祝10:00〜18:00 |
ほかの施設を探している方は、ハイハイ赤ちゃんの遊べる場所5選!関東(東京千葉茨城)の施設も紹介をご覧ください。