すみだ水族館はアクセスもよく、大きなショッピングモールもあるため子連れには大人気の施設です。
ただ、すみだ水族館は1回のチケットが少し割高なので、年2回以上行けるのであれば年パスをオススメします。
今回は、年パスで水族館ライフを楽しんでいる私がすみだ水族館の年パスを徹底的に調査します!
すみだ水族館行く前にこちらの記事もおすすめ

更新時の情報です。行く前には最新情報をご確認ください。
目次
年パスはどのくらいお得なのか
私は一般料金で入場し、帰宅時に年パスを購入しました。
購入の決め手になったポイントは2つ!
年パスのお得なポイント1つめ 【値段】
すみだ水族館の年パスと、一般料金の値段表をご覧ください。
年間パスポート | 一般料金 | |
大人 | 4100円 | 2050円 |
高校生 | 3000円 | 1500円 |
中・小学生 | 2000円 | 1000円 |
幼児
(3才以上) |
1200円 | 600円 |
※中学生、高校生はチケット売り場で生徒手帳の提示が必要。
一般料金だとややお高めなので、年に2回以上行けそうであれば年パスの方がオススメですね。
そして決め手2つ目は、お得な特典!
年パスのお得なポイント2つめ【特典】
対象ドリンクは、15種類!(本来は310円)
レモンジュース | グレープフルーツジュース | ぶどうジュース |
オレンジジュース | りんごジュース | カルピス |
コーラ | スプライト | メロンソーダ |
ジンジャエール | 爽健美茶 | ウーロン茶 |
コーヒー(ホット/アイス) | カフェラテ(ホット/アイス) | 紅茶(ホット/アイス) |
ジュース系から炭酸系、コーヒー紅茶まで種類は豊富。
実は、カフェにはビールやカクテルも常時販売されています。
年パスの割引対象外ではありますが、幻想溢れる水族館で1杯を楽しめるのも素敵ですね。
年間パスだけではなく、スカイツリーやプラネタリウム、すみだ水族館の当日券を持っている方も対象。
ファッション、レストラン、食品スイーツなどさまざまな店舗で割引やお得なサービスを受けることができます。
サービス対象店やサービス内容は公式サイトのソラマチ チケ得をご確認ください。
オススメの年パスの購入方法
年パス買いたいけど悩んでいる方にオススメなのは、施設内で年パスを購入する方法!
実は当日の入場券があると、差額を支払うだけで年パスを購入する事が出来るのです。
当日券(大人2050円)+差額(2050円)=年パス(4100円)をゲット!

ただしこれが出来るのは、入場した当日だけなので注意。
館内を見てから年パスを購入したいと思ったら、出口付近のカウンターで年パス申し込みをしましょう。
スタッフに声かけすればすぐに対応してくれるよ!
すみだ水族館 年パス購入の流れ
❶すみだ水族館チケットカウンターまたは、水族館出口付近のカウンターで依頼、精算。
館内のカウンターでは差額分のみの支払いで大丈夫です。
❷入り口の自動扉入ってすぐ右にある、年間パスポート発行所へ。
場所はスタッフさんが丁寧に教えてくれるので安心!
出口付近で依頼した人は、お土産見てからでも大丈夫です。
❸年間パスポート発行所で申込書に記入し、その場で顔写真を撮影。
家族の場合はまとめて申し込みすることが可能です。
ちなみに専用申込書は公式サイトに載っているため、事前にダウンロードすることもできますよ。→すみだ水族館年パス
❹その場でカードを発行してくれます。

☑︎3歳から大人まで購入可能
☑︎顔写真の撮影があるため、申請者本人の手続きが必要
☑︎中学生高校生は生徒手帳の提示が必要
☑︎9時から20時まで受付
年パスよりもクーポンで行きたい!
年パスは購入しないけどすみだ水族館へ遊びに行きたいと思ったあなたへは、じゃらん のクーポンをオススメします。
さまざまな割引があってとってもお得!
自分にあった内容で予約しましょう!
値引き | 条件 | |
スタンダード | 50円引き | 特になし |
夜間 | 20%オフ | 18時から21時までの入場 |
家族4人割 | 最大25%オフ | 大人2名+子ども(小学生・幼児)2名で4600円
※組み合わせ自由 |
家族3人割 | 20%オフ | 大人2名につき小学生以下1名無料 |
じゃらん から予約し、当日チケットを発券します。
☑︎現在載っている割引は2019年9月30日まで
☑︎チケット発券は20時まで(季節で変動あり)
☑︎チケット窓口付近のスタッフに「じゃらんで予約した」と伝えるとスムーズに案内される
年パスを忘れた!無くした!どうする?
年パスのよくある疑問についてまとめます。
年パスを忘れた場合
年パスを忘れた場合は、残念ながら通常料金がかかります。
一般料金 | |
大人 | 2050円 |
高校生 | 1500円 |
中・小学生 | 1000円 |
幼児(3歳以上) | 600円 |
遊びに行くときは持参を忘れないようにしましょう。
年パスを紛失した場合
年パスを無くした場合には、年間パスポート発行カウンターで再発行の手続きができます。
ただし、再発行手数料が500円がかかってしまいます…
無くさないようにしましょうね。
すみだ水族館は年パスやクーポン使ってお得に行こう!
ややこじんまりした館内なので、通常料金だとすこしお高めな印象。
でも年パスやクーポンを利用することでお得に楽しめることができます。
優雅に泳ぐくらげが見れたり、とても近くでペンギンを見ながらお茶を楽しめたりと魅力的な水族館。
アクセスもよくショッピングする場所も充実している施設なので、ご家族でのおでかけにおすすめです。
すみだ水族館に行く前にチェックする記事
